毎日のお弁当作り続けることができないと悩んでいませんか?
お弁当を作るために、早起きをしたり、洗い物が増えたり、
やることばかりが増えて面倒と感じてしまいますよね。
また、お弁当作りが嫌になってしまい、最終的にはお弁当を作らなくなってしまう人もいますよね。
今回は、お弁当作りを簡単にしたい、お弁当で節約をしたいという方に向けて、
たった少しの工夫でお弁当作りを続けられる方法についてお話します。
Contents
お弁当作りを続けるための少しの工夫
短い時間で調理することがポイントです。
朝は、お弁当を作るだけではなく、身支度にも時間がかかります。
お弁当にかける時間を少しでも短くして、朝の貴重な時間を有効活用しましょう。
短い時間で調理するために工夫をまとめました。
調理道具を少なくする
道具が減ることで、必然的に洗い物も減ります。
洗い物が減った分、時間が確保できます。
例えば、包丁で切っている食材を、キッチンばさみに変えると、まな板を使わなくてすみます。
調味料を揉み込む時には、ビニール袋に食材を入れて行えば、
ビニール袋はそのまま処分するだけになります。
電子レンジを使う
電子レンジを使って、時間短縮をしましょう。
電子レンジを使えば、お弁当に使う程度の野菜でしたら、下ゆでをすることができます。
そのため、鍋でお湯を沸かす時間を短縮できます。
さらに、解凍機能を使えば、肉や魚などの解凍することができます。
解凍された肉や魚に味をつけて、そのまま温めれば、一品完成します。
野菜は事前に切っておく
よく使う野菜は事前に切っておきましょう。
切った野菜は密閉容器やチャック付きの密閉袋に入れておけば、3~4日は保存することができます。
切り方も細切りやいちょう切りなど、
数種類の切り方にしておけば、多くの料理に対応することができます。
切った野菜を冷凍庫で凍らせておけば、冷蔵庫で保存するよりも長期間で保存することができます。
また、冷凍したまま調理することもできます。
野菜の中には冷凍すると生食に向かないものもありますが、
加熱して食べるのであれば、ほとんどの野菜は食べることができます。
朝食や夕食を作るときにお弁当も作る
夕食を作る時に、多め作り、次の日のお弁当のおかずにしましょう。
いくら時間を短縮する工夫をしても、朝から料理をすることが大変な人もいるでしょう。
夜の方が朝に比べると時間があるという方は、朝は詰めるだけの状態にしておけば、
無理なくお弁当作りを続けられますよ。
また、朝食を多めに作って、残りをお弁当に入れるというやり方もあります。
お弁当作りを時短できる冷凍の食材活用方法
冷凍された食品を活用することがポイントです。
冷凍された食品は保存期間が長くなります。
たくさん作り置きをして保存したり、
市販の冷凍食品が安くなっている時にまとめて買ったりすることで、
平日で料理をする時間が無くても、「お弁当のおかずがない!」という状況を防ぐことができます。
具体的な方法についてまとめました。
市販の冷凍食品を使う
近年は市販の冷凍食品の種類がたくさんあります。
冷凍の技術も向上し、保存料を使わなくても、栄養素を損なわれることなく、長期の保存ができます。
小分けもものや食べきりサイズの物も多いため、一人暮らしのお弁当には最適です。
また、自然解凍できるものも多くあるため、
朝にお弁当に詰めるだけで、お昼には食べ頃になっていると言う利点もあります。
作った物を小分けに冷凍する
作った物を小分けに冷凍すると便利です。
週末などの休みの日に、作り置きをする場合、
冷凍保存はお弁当用のカップなどにあらかじめ小分けに保存してください。
小分けに保存することで、朝はそのカップをお弁当に入れるだけで良くなり、
お弁当におかずを盛るという作業からは解放されます。
一度火を通してあるものであれば、市販の自然解凍できる冷凍食品同様に、
自然解凍され、お昼には食べ頃になっています。
ご飯は1食ごと分けて冷凍する
ご飯は、まとめて炊いて1食分ずつ小分けして冷凍しておくと便利です。
普段から一度にたくさんご飯を炊いて、一食分ずつラップに包んで保存します。
お弁当箱の大きさに合わせて冷凍すれば、朝には電子レンジで解凍するだけでいいので、お勧めです。
また、具材をたくさん入れて、炊き込みご飯にしておけば、おかずにもなります。
お弁当作りで手を抜くためにできるコツ
手を抜くこともひとつのポイントです。
お弁当は基本的に毎日続くものなので、どこかで手を抜かないと、続けることが難しくなります。
手を抜くポイントについてまとめました。
スーパーなどの惣菜を利用する
スーパーなどの惣菜をメインのおかずとして利用しましょう。
ご飯は冷凍されたものを解凍し、副菜に作り置きしていた物を添え、
メインのおかずは買ってきた惣菜にするだけで、立派なお弁当になります。
お弁当作りを休む
たまにはお弁当作りを休んでしまってもかまいません。
毎日続けなければいけないという強迫概念では、疲れてしまいますし、楽しくもないです。
時々お休みをすることで、逆に長く続けられます。
たまには、お洒落なランチなどを楽しみ、息抜きをしてください。
お弁当作りを楽にするおすすめの食材3選
お弁当作りを楽にするお勧めの食材を3つ紹介します。
お弁当作りを楽にする食材を知っておけば、
買い物に行くときに、何を買ったら良いのかと困らなくなります。
レシピが豊富な卵
お弁当作りにお勧めの食材の一つ目は卵です。
卵は価格変動も少なく、どこでも購入することができます。
ゆで卵、卵焼き、スクランブルエッグなど、レシピの種類も多いので、お弁当作りには活躍します。
仕切りの代わりにもなるレタス
お弁当作りにお勧めの食材二つ目はレタスです。
レタスの緑は、彩りを添えることにも役立ちますし、お弁当の仕切りとしての役目も果たします。
彩りを添える枝豆
お弁当作りにお勧めの食材三つ目は枝豆です。
特に茹でた後に冷凍された枝豆がおすすめです。
炊き込みご飯やひじきの煮物など、枝豆を入れるだけで見栄えが変ります。
また、隙間を埋めるためのおかずとしても役立ちます。
まとめ
今回はお弁当作りを長く続けるためのポイントについてお伝えしました。
お弁当作りは、朝の短い時間をどれだけ有効活用できるかが、勝負になります。
少しずつの工夫が積み重なれば、大きな時間の短縮に繋がります。
毎日のことなので、今回紹介したポイントを踏まえ、お弁当ライフを楽しんでください。
コメント